XサーバーのWordPressテーマ【XWRITE】とは

今回は2022年9月7日にリリースされた、XサーバーのWordpressテーマ【XWRITE】がどういうものかを見ていきたいと思います。

目次

XWRITEとは?

2022年9月、Xサーバーは、Cocoonを作られた わいひらさん と業務提携を結ぶことで、WordPressテーマ「Cocoon」の開発事業を譲り受けることに。Cocoonの開発をXサーバーが行うと共に、自社開発したWordpressテーマをリリースしました。

そのテーマが「XWRITE」(エックスライト)になります。
※「Cocoon」と「XWRITE」は完全に別物のテーマになります。

こちらが公式サイトのリリース情報となります。

大人気WordPressテーマ「Cocoon」開発事業を譲り受け、開発者わいひら氏と業務提携締結、圧倒的なWordPress環境の提供へ

《期間限定キャンペーン実施中!》はじめてのブログ開設に最適なWordPressテーマ「XWRITE(エックスライト)」をリリース

XWRITEは、Xサーバーにご契約いただいた方だと「WordPressテーマインストール機能」から利用可能。Xサーバー以外のサーバーをご利用の場合は、XWRITE公式サイトで会員登録をしてテーマをダウンロードする形になります。

XWRITE(エックスライト)
ブログに最適なWordPressテーマ XWRITE(エックスライト) 「XWRITE(エックスライト)」は、初心者でも簡単にブログが書けるWordPressテーマです。HTMLやCSSなどの専門的な知識がなくても手軽にブログを作成できます。

XWRITEは有料のテーマになりますが、2023年9月28日(木)12:00 までは無料で利用することができます。

ご利用料金
 月額: 990円
 年間:9,900円

リリース記念キャンペーン!今なら《1年間無料》で使える!

XWRITEを使ってみた

こちらの動画でもテーマの雰囲気を閲覧できます。

簡単に使ってみた感想としては。

簡単にスキン(見た目)を変更できる。
現在選べるスキンのデモはこちらから)


初心者の方でもわかりやすい、専用ブロックとスタイル

CocoonにもあったSEOタイトルやディスクリプションをページごとで設定できる入力場所がディフォルトでついてくる。

ページごとでCSSやJSの設定ができる。これはカスタマイズする上でとても重宝されます。

まだリリースされたばかりなのでスキン・ブロック・スタイル全て進化していくと思います。

Xサーバーはそもそも初心者の方にとっては、私が最もオススメしているレンタルサーバー会社です。その為、初心者のことを考えた開発には信頼を寄せていますので、個人的に期待大です。

デメリットは、月額990円が発生するところ。
現状有名なWordpress有料テーマは、買い切り・使い回しOKのパターンが多いです。その為、この月額パターンにするにはそれ相応の魅力が必要になるかと思います。

しかし、何度も言うようにレンタルサーバー会社のXサーバーが開発したテーマになります。その為、サポートやアップデートは充実していくかと。
特にテーマのアップデートに関しては、Wordpressのバージョンが更新される度に必要になってくることも。
このアップデートをしていないと、予期せぬエラーが発生したりセキュリティ面で不安を抱えます。そこをしっかりと会社としてサポートしてもらえるのはメリットです。

今回はとりあえずここまでです。
まだまだ始まったばかり。これからのXWRITEに期待です!

目次