Xサーバー編のGoogleサーチコンソール設定

GoogleサーチコンソールではドメインのTXTレコード設定が必要です。

Xサーバー編をご紹介します。

※画像はシンXサーバーのサーバーパネルになりますが、Xサーバーと色が違うだけでレイアウトや内容はほぼ同じです。

目次

XサーバーでTXTレコード設定

まずGoogleサーチコンソールのTXTレコードをコピーします。

XサーバーでTXTレコード設定

Xサーバーのサーバーパネルを開きます。

XサーバーでTXTレコード設定

DNSレコード設定で設定したいドメインを選びます。

DNSレコード追加のタブにして下記のとおり入力します。

XサーバーでTXTレコード設定

確認画面へ進むで登録すればOKです。

あとは、Googleサーチコンソールでドメイン所有権の確認をすればOKです。

※TXTレコードに設定したばかりだと、すぐに確認できない場合があります。

目次